日記

ツイッター@midnight_s0y

11/23,11/25

11/23

★1? 3000 Suns -Luminous-

 bpm148の同時押しが特徴的な譜面。横に広い配置を中心とした譜面で、微連打やズレ配置が展開に絶妙な変化をつけている。この譜面の魅力は、譜面のテーマや形に凝った配置のような譜面製作者の意図が明確に伝わる部分からというよりは、譜面の手触りのようなものからしみじみした味わいにあると思う。はっきりと言葉にすることはできないが、文章における文体に対して感じるような良さがある。

 曲もとても良い。どことなく乾いた雰囲気と寂寥感があり、非常に情緒的。

続きを読む

11/13~21

 自分はこの世界に物質として存在している感覚が薄い。この世界には空間が広がっていて、その空間の一部分を自分という体が占めているということが感覚的に理解できていない。どちらかというと自分の世界の認識は、私を中心にして世界を二次元的な光景として視界から見ているというもののような気がする。だから、空間に対して現実感を感じない。

 自意識過剰な性格もこういった世界の見方が影響しているのだろうか。実際に見られていないのに見られていることを気にするというのは、他人という存在の不確かさから由来するものなのかもしれない。本来は物質性を伴った他人という存在に対して、なぜか掴みどころがないと感じるこそ、不安が生まれる。

 そういえば「ぼっち・ざ・ろっく!」を見ている。自分も最初軽音楽部に入ろうしたり、親にベースを買ってもらったりしたから若干ぼっちちゃんに近いところがある気がする。

続きを読む

11/12

 

youtu.be

差分を作った。昨年は同様の差分企画で4譜面作ったのだけど、今年はこれだけになった。

この譜面はbpm140の地力系の横に広い配置を基調とした譜面で、そしてそこに所々微連打を加えている。あと、階段の配置などに自分が色っぽいと感じる配置を組み込んだ。イージーとハードの差が大きい譜面になった気がするけど、個人的には結構この譜面に満足している。

続きを読む

11/6

 最近、ようやく自分の体の使い方が分かるようになってきた。特に力の調節が下手くそで、すぐに身体が力んでしまうようなことがよくあったのだけど、意識することでちょっとずつマシになってきていると感じる。

 11/6は調子の良い日だった。st5クラスの差分を新しくハードしたりbpを減らしたりすることができた。また、初めてst9にイージーがついた。自分は上限特攻よりできる範囲の譜面をやるのが好きだから、ここら辺の譜面に手を出すことはあまりなかったのだけど、あの譜面がついたのなら、簡単なst9であればイージーを狙える範囲にいるのかもしれない。

続きを読む

11/3,11/4

11/3

★24? Melotte 333 [Nervous Breakdown]

bpm160の微連打が混じった乱打譜面。あまり横に広くない中速乱打を基軸とした譜面だが、鋭い微連打発狂がプレーヤーのゲージを削りにかかる。微連打の配置にはムラがあり、波が押し寄せてくるように穏やかな配置と激しい配置を繰り返すため、緊張感がある譜面になっていると思う。

個人的には、ラスト近くちょっとだけ密度が下がるところがあるのが粋だと思った。力いっぱい同時押しを叩かせた後にいきなり乱打発狂へ突入するのではなく二重階段を配置することで、そこに嵐の前の静けさ的な雰囲気が生まれており、それから発狂へ突入するという展開がまた自分の中に高揚感を沸き立てる。

続きを読む

11/2

★1? take me to the moon [K2]

bpm152の乱打譜面。リード音をなぞった配置が主体の乱打譜面で、音階に沿っていることが分かるような配置が用いられており、安定感のある譜面になっている。ただし、ただの乱打では終わらせないという気持ちを感じさせるような、少し攻めた配置も使われている。特にそれは後半の微連打の配置で、曲のリズムを汲み取った一レーンで繰り返されるその微連打配置は、それまでの乱打配置に対して新風を吹き込む役割を果たしている。譜面の調和を破壊せずに、新鮮さを組みこんだその配置が、個人的には面白かった。

続きを読む

10/23~11/1

某所にある美術館の展覧会に行った。近代から現代にかけてのアートを展示するものだったのだけれど、自分にとってそれが非常に鮮烈な体験だったから行き場の無い気持ちをここに記しておく。

続きを読む