日記

ツイッター@midnight_s0y

1/3

BOFXVII差分企画をやった。調子がそこまで振るわなかったので、中~低難易度をメインにプレー。下にあるリザルトも、DataErr0r の差分以外は全部それに含まれる。

 

f:id:sirae_1453:20220104202658p:plain

★11? HALFCOLLAPSEDSTATUE (EASIER-NO BGA)

令和になっては珍しい、尖った配置が散見される譜面。序盤は大人しく、プレイヤーに忖度させるかのような配置が続くものの、次第にこの譜面は正体を現しだし、後半になると前半とはうってかわり豹変した姿を見せる。具体的にはトリルと後半から始まる連皿複合であり、前半の簡単さから油断を見せるとそれらの要素の猛攻に苦戦させられる結果になるだろう。

 

f:id:sirae_1453:20220104202701p:plain

★14? Lost in the Void -GOD-

bpm150の中速乱打の物量譜面。ノーマル判定がこの譜面の背景には敷かれており、それは乱打の難易度を上げるだけでなく、後半から混じりだすズレ配置が幅を利かせるフィールドを作り上げている。トータルも高くないため、ノーツを掴む能力が問われることになると思う。

 

f:id:sirae_1453:20220104202704p:plain

★19? Disco☆Girl -踊る少女-

bpm128のガチ押し譜面。叩いていると自分で曲のリズムを刻めるようにノーツが配置されており、ガチ押しの感覚は掴みやすい。ただしラスト数小節だけ全押しが混じるため要注意。横認識と腕押しができないと上のリザルトみたいになる。

 

f:id:sirae_1453:20220104202707p:plain

★21? ハッピーフェイクショー [Escape from Tokyo]

微縦連の混じった中速乱打が降り注ぐ譜面。個人的には結構好きな譜面で、微縦連の配置が叩いていて不思議と面白い。勢いだけで配置された乱打に混ざる微縦連は、プレーすると熱量みたいなものが滲み出る感じがしてとても良い。こういうある種の粗さや稚拙さを伴った譜面は、自分は人間味があって好きな譜面になることもある(そうでないことももちろんある)。

 

f:id:sirae_1453:20220104202710p:plain

★21? DataErr0r [#]

bpm180の乱打に32分や微縦連が混じる譜面。個人的にこの譜面は曲の展開と譜面の展開が絶妙にマッチした譜面だと思う。私が好きなのは中盤から後半にかけての展開。中盤のブレイクが終わり、次第に盛り上がっていく中、ギターがメロディーを支配すると、乱打に微縦連が混じり始めてプレイヤーに緊張感を与える。そしてその後ワブルベースを境に美しいピアノのメロディーが鳴り響くと、纏っていた緊張感は晴れて、32分が時折絡む普通の乱打へと戻っていく。私が初めてDataErr0r [#]をプレーしたとき、この一連の流れにカタルシスを感じざるを得なかった。そのため私はこの譜面のことが強く印象に残っているのだ。この譜面はマイナーではあるものの、緊張と緩和を巧みに駆使した名差分だと思う。