日記

ツイッター@midnight_s0y

1/4

BMSが楽しくていっぱい遊んだ。指が動かないことに近頃悩まされていたが、押し方の問題だったことが分かった。指の振りを最小限に抑えることでまたある程度は指を動かせるようになった。

この日は1/3と同じようにBOFXVII差分企画を遊んだ。前の日とは違って★★クラスの譜面がメイン。表外譜面を触る面白さを改めて感じた。いろんな差分を触るというのは新しい発見が毎回あって楽しい。

 

f:id:sirae_1453:20220106141003p:plain

st1 CyberGarden -Digital Butterfly-

st1のハード難譜面らしい。カットアップにはやっぱり縦連打が相応しいよねと感じさせられる譜面だった。また、前半部分に顕著な緩急の激しさもかなり魅力的だった。個人的にはこの曲で[Hexagon]風の譜面をやってみたい。

 

f:id:sirae_1453:20220106141006p:plain

★21? スカイハイ (三重県) フルコン

三重乱打が曲に合わせて淡々と降ってくる譜面。1925ノーツ繋ぎ切って、IR上でフルコン二人目になった。後半になると緊張で手が震え出して、もしかしてミスするのではないかという考えが何回も瞬く間に過ぎ去っていったけど、なんとか耐えることができた。乱打の練習には最適な譜面だと思う。

 

f:id:sirae_1453:20220106141009p:plain

★23? 瑠璃子-Blue Moon Mix- (満月) bp23

bpm208の高速乱打。総ノーツ数こそ少ないが、ゲリラ豪雨のように土砂降りのノーツが瞬間的に降り注ぎ、ゲージを流し去ってしまうパワーを持っている譜面である。この譜面は中盤、後半の発狂が特に難しいが、ここまで安定したのは初めてだと思う。特に発狂の末端に配置された穴抜けデニムであまり減らされなかったのは予想外だった。

 

f:id:sirae_1453:20220106141012p:plain

★24? イナリッチ [BAYMAX]

乱打譜面の核となる部分を残しつつ、皿や縦連打、ディレイなどのテクニカルな要素が散りばめられた譜面。また譜面の「動き」の変化が絶えず行われており、そのこともこの譜面をより一層面白くしている。例えば、譜面に一貫して登場する縦連打も2連打だけでなく、時折3連打を絡ませたり、246の長い連打が配置されたりしていてバラエティーに富んでおり、飽きを感じさせない譜面になっている。私が好きな個所は連皿と鍵盤を交互に繰り返していくところで、しかもそれを長引かせずに曲の展開の切れ目に差し掛かると別の展開へと移行していくというのが、かえってこの個所を浮き彫りにしていて面白くなっている。おすすめ。

 

f:id:sirae_1453:20220106141015p:plain

★25? La Mort de Notre Soleil -Godslayer-

微縦連混じりのbpm210の乱打が主体の物量譜面。この譜面の特徴は何といってもその勢いにある。曲の勢いと共に降りかかる乱打の勢いは止むことを知らず、ついていくことのできないプレーヤーを無視し、どんどんと突き進んでいく。サビにあたる部分が終わりを迎えると、展開が乱打からディレイへと一転し、譜面のマンネリ化を防ぐとともに激しい譜面に仕立て上げている。この譜面は重々しい曲調も相まって、進撃してくるチャリオットを想起させる。生半可な体力、地力では轢き殺されることは避けられない。おすすめ。

 

f:id:sirae_1453:20220106140957p:plain

★21? 妖々跋扈 EX

ことあるごとに絡む皿、微妙に不自然なディレイ、そして局所難という、東方原曲を用いた発狂譜面の特徴的な要素を兼ね備えた譜面。これらの要素を乱打と組み合わせることで、普段は得られないような不思議な打鍵感を抱かせる譜面になっている。東方原曲差分特有の、キー音無しを前提にした譜面を忠実に再現している譜面だと思う。ちなみにこの譜面を幾分強くした★25相当の「KILL」もある。癖の強い譜面ではあるがおすすめ。