日記

ツイッター@midnight_s0y

11/27,11/28

11/27

st1 Luv of Magical Synth [サテラ×ステラ] フルコン

bpm120のガチ押し譜面。そういえばこれがst難易度表初フルコンかも。

 

st5 Sunset Toybox [EXTRA] bp47

bpm175のディレイが特徴的な譜面。bpが23も減った! 初ハードの時と比べると余裕を持って叩けたという感覚があったのが良かった。以前より前半部分が安定しており、後半に入るとゲージを大きく崩してしまう場面が多くなっているものの、それでも自分の中では余裕を感じつつプレーしていた。昔より下限は確かに上がっていっている気がする。

 

st5 未来のコピヌ [Apres la pluie] bp41

bpm140台のガチ押し譜面。細かいミスは多いが、ゲージの大きな変動が少なく安定していた。

 

11/28

★11? Sesame Kingdom [Cumin Flavor]

bpm182の乱打譜面。1バス+乱打というオーソドックスな譜面で、叩いていて楽しい譜面だった。個人的には特に24分・32分の配置が良かった。乱打の合間に挟まる音階に沿った高速階段配置が、譜面全体を引き締めているように感じる。

 

★11? スナレ [Huge]

ディレイが特徴的な譜面。32分ディレイの混じった乱打配置が中心となっている。ノーツの使い方が上手くて、この32分階段が乱打の中にいても埋もれない配置になっているために、叩いているノーツが鮮明に分かるのがとても良い。階段配置の滑らかな叩き心地が指を通してはっきりと伝わってくる。

 

驫17 Last Battle-T260G- [OREO]

連皿複合が特徴的な譜面。前半の最初の2連打と4連打の組み合わさった配置に、その後の16分皿と多重トリルが組み合わさった配置で大抵ハードゲージのほとんどを奪われた。たぶん多重トリルは割れ気味の配置だから当たっているし、しかも16分連皿とトリルは皿を両小指にアサインしている自分にとっては苦手ではないから、そこは理不尽な配置というわけではないと思うのだけど、自分がダブルアサインに慣れていないし下手だから押せなかった。後半にも連皿地帯があるから、前半を抜けたとしてもハードは厳しいと思う。

 

★21? Conclusio Catastropha -BMS edit- [zugrunde richten Aufstand]

bpm180の乱打譜面。縦に細長い形の乱打を中心とした譜面で、場所によって難易度に偏りがある譜面だと思う。具体的に言えば中盤の折り返し階段と微連打が組み合わさった配置と、最後にある高密度の瞬間発狂が道中から逸脱して難しいように感じる。特に後者の瞬間発狂は強烈で、イージーやノマゲの際にせっかくそこまでで貯めたゲージをその発狂のせいで割ってしまうことが起きそう。