日記

ツイッター@midnight_s0y

1/25

★? おジャ魔女でBANBAN! (★おしやすい★)

局所発狂が特徴的な譜面。一見すると複雑な配置をした譜面でいかにもおしづらそうだが、実際は押し方を工夫すれば全て対応することができる。物怖じして叩くタイミングを逃すとミスを大量に生むことがあるので、自分に自信を持って叩ききることが必要だと思う。

 

☆12? 弦月の猫 [BKANOTHER]

一バス配置+メインメロディーといった、二種の異なった音が組み合わされている混フレ配置が主体。それゆえ発狂譜面というよりかは優れた同梱譜面という印象を受ける譜面だった。特徴的なのは序盤から登場する威勢の良いバス連打で、それが他のノーツと複合されることで若干ハネリズムっぽい感触も生まれている。

一発で接続できたのは上手かった。特に中盤あたりに置かれた連打配置を咄嗟に反応して対応することができたのは良かった。

 

★8? 事象の地平 [END:THEORY]

bpm169の乱打譜面。余分なノーツが削ぎ落されたシンプルな乱打配置が主体で、それゆえに配置の意図が克明に浮き出ている。例えば、ピアノを奏でる階段配置は、他のノーツに潰されることなく独立して生き生きとレーン上を行き交う配置になっており、階段配置=ピアノの音として叩くことができるようになっている。全体的にこのように何を叩いているかがよくわかる譜面になっていて、曲の特徴を活かしたものになっていると思った。

 

★12? 永劫の沙漏 [Timegate]

bpm145の乱打譜面。微連打やLNといった若干癖のある要素が混じった乱打配置が中心になっている。この譜面に特徴的な配置は7鍵に降ってくる連打配置で、他鍵盤に散らないで執拗に同じ鍵盤に絡んでくるため押しづらく、ここはミスしやすい部分だと思う。あと、個人的には序盤の繰り返し配置が良かった。右にいくほど音が高くなるというセオリーを前提として、配置と音とのズレが生まれているのが見ていて気持ち良い。

 

★11? Abyssos #Decimalized

bpm140の乱打譜面。#譜面製作者izedというというあまり見ない差分名の譜面だが、内容としては、3-2のようなシンプルな乱打配置が降り続けるものになっている。個人的に良かったのは序盤の乱打配置で、隣接配置と同色配置を使い分けることで曲のアルペジオを特徴づけていることに製作者の趣向を感じた。ただ全体的に同じような16分配置一辺倒だったため、時折シンセサイザーの音とかを際立たせるような配置を加えると、全体的にアクセントが生まれて良くなるかもしれない。

 

★21? (´0`*)♪(≧Σ≦)♪(・ε・。)♪( ̄∇ ̄;)♪(0∀0)=3♪o(・_・θ [( ????)ヌベヂョン]

bpm200の8分同時押し譜面。軸のついた同時押し配置が主体なのだが、全体的に新奇性のある譜面になっていて、久しぶりにこういったタイプの新鮮さを感じることができた。特に#56~63にかけての配置は、常識を裏切るような配置の連続でとても良かった。強いて言えば、いっそのことボーカルに合わせて濃い同時押しを叩かせるような配置にすれば製作者の意図もはっきり出て良くなるかもしれない。

 

★8? ハードルネッサンバ [Euclid]

bpm162の乱打譜面。横に広くない乱打を中心とした譜面で、割と皿複合が混じった配置が多い。

この譜面は中盤の同時押し配置が良い。ピアノの和音に沿って同時押しが配置されているのだけど、そこで一つ一つの音が束ねられてできた和音の厚みを実感することができた。