日記

ツイッター@midnight_s0y

1/30

そういえばブログを断続的だとしても、もう二年間も続けていることになっている。衝動性だけ強くて継続できない自分にとって、これは珍しいことなのかもしれない。

 

st1 ARCADE! 爆竹 PARTY (Remaster)

実質的にはbpm200の乱打譜面。ポップな曲調にちょこ氏の甘いボーカルが乗っかっている曲だが、譜面は硬派な乱打物量譜面。乱打に時折混じるハイハットを拾った二連打が引っかかりやすいポイントかもしれない。長尺曲だからbp控えめだったらかっこいいなと思いながらプレーしてたけど、微連打でしっかり削られてしまった。

 

st3 Illusion of Mind [kerother] bp15

bpm185の乱打譜面。4-2乱打を中心とした譜面で、その他にあまり癖のある配置がないこともあってst3にしては簡単めだと個人的には思う。強いて言えば、ラストの綺麗な同色乱打が押しづらい。ここの配置で割れ配置を引けばたぶんずっと簡単になるけど、外れで叩けるようになると軸含みの乱打特有の癖になる楽しさを感じることができると思う。

 

st3 Tone deafness -Xe- bp45

bpm155の微連打が混じった乱打譜面。二連打の密集した乱打配置が無機質なテクノに合わせて降ってくる譜面で、重量感のある乱打やかえしのように引っついている微連打がこの譜面を難しくしている。

譜面傾向が違うというのもあるけど、同じst3のIllusion of Mindと比べると明らかに難しい。というか、stellaの昇格提案で7:2で賛成:反対だったからほぼst4なのだろう。bpを減らすために何回かプレーしたのだけど、この日頑張っても10しか減らなかった。後半の32分+微連打複合からがなかなか安定せず、かなり削られてしまった。

 

★23? Stargazer BPM125 [流星雨が降る夜に] ハード

★11にあるStargazer [流星雨が降る夜に]のbpmを125まで上げた譜面。密度の不揃いさを修正することもなく、緩急のある配置のままで速さだけが変わっている。難所はラストで、怒涛の同時押しラッシュが残っているゲージを削りつくすようにして降ってくる。でも機械的にずっとガチ押しが降ってくる譜面よりかは、これぐらい緩急がある方が遊びやすい譜面だと思う。

元の譜面は発狂難易度表に入った時にプレーしてあまりにできなさすぎて、毛嫌いしていた譜面だった。こういう横に広い譜面が覇権を握る時代になるとは思っていなかったからできる限りやらずにおいていたのだけど、今そのツケが回ってきていると感じる。もし横に広い譜面が流行ると知っていたらStargazerと向き合っていたのだろうか、いやたぶん向き合っていなかっただろうな。

 

★25? Titanomaquia [MAPLE]

bpm200の乱打譜面。3-3、5-1、4-2といった地力系乱打の主力となる配置が降ってくる譜面で、余すところなく乱打を叩かせるためなのか曲にアレンジがかかっている。乱打配置はどれも癖のある配置ではないため、乱打の練習譜面としてうってつけだと思う。

ラストの乱打を叩ききる体力がなかった。4-2以降のラストまで続く乱打ラッシュに耐えられない。たぶん自分は最初から乱打を丁寧に押しすぎているので、もう少し誤魔化し力をつける必要がある。