日記

ツイッター@midnight_s0y

PABAT!2023感想

PABAT!2023の印象に残った曲の感想を書いた。2か月弱前に開催されたイベントで、曲は大体プレーしたと思う(インプレは数曲しかしていないけど)。時間的にはそれほど経っていないが、今聴くと当時とはまた違った感じ方をしたものもあった。

譜面についての感想はAnotherを基にして書いてある。音楽に関しては素人だから的外れなこと言ってたらごめん。

 

soundcloud.com

Aitai

作者:ESPITZ

ジャンル:lofi/chill

煌々とした灯りの輝く、夜の街を想起させるような曲。哀切さと色気を含んだ雰囲気が曲全体に満ち満ちていて、聴いていてとても心地よい。また、リバーブの広がりや薄く鳴るサブベースなどが、都市の滞留した空気感を生んでいると感じる。ちょっと息がつまるようなところもありながら、嫌いになれないこの感じ。

譜面はAnotherが☆9と低難易度で構成されている。[A]に関しては落ち着いたノーツ配置の中で、突風が吹くようにして階段配置がレーン上を横切るのが印象的だった。

 

www.youtube.com

Forest Shine

作者:Ju_E

ジャンル:Piano Trio

ストリングスとピアノの旋律が美しい曲。雄大ながらも優しい音調が心に沁みる。鬱蒼とした森の中で樹冠から陽光が漏れ出している、というようなイメージを思い浮かべる。譜面は乱打を中心とした配置で構成されている。LNも所々で混じっているのがいいね。

 

soundcloud.com

我が幼少の子守唄

作者:Lollipop

ジャンル:PASTORAL

牧歌的な雰囲気の漂うインスト曲。曲に包み込まれるような感じを覚える。Ⅰ~Ⅲまであるがそれぞれ曲譜面ともに異なっており、曲調の変化を楽しむことができると思う。たぶんそれぞれの曲で、舞台になっている場所や時間の違いが曲に現れている気がする。

譜面は低難易度オンリーで、ゆったりしたメロディーを奏でることができる。ただ、特にⅡやⅢはズレ配置があり、若干光らせづらい配置になっていると思う。

 

www.youtube.com

Clicfill
作者:NIKANON

ジャンル:CLICK HOUSE

言葉にしづらいけど、この曲の「サンプリング感」みたいなものがかなり好き。基本的に同じフレーズの繰り返しだけど、聴いていて全然飽きない。むしろ、その繰り返しがすごく心地いい。サンプリングの継ぎはぎで構成されているということもあって、コラージュのような魅力があると思う。譜面([A])はハネリズム系の乱打配置が中心だった。叩いていて楽しい。

 

www.youtube.com

Techno in the Green Zone

作者:Ace of Beat

ジャンル:Tech-House

繰り返されるシンセサイザーやパーカッションの生み出すリズムが癖になる曲。また、この曲の繰り返し表現には少しユーモアを感じる部分もあって、そこもリズムの心地よさとともに聴き手に印象づけていると思う。

Greenという単語が曲名に入っているが、この曲の緑は自然由来のものではなく、人工的な感じがある。どことなく塗料の匂いが漂ってくる。

譜面は皿複合多めの乱打配置が中心。後半に置かれた連打配置が難所なのだが、ここは綺麗に叩けると爽快でもある。

 

www.youtube.com

GET OVER IT ! 

作者:chilldive

ジャンル:#gymtime

軽快な調子が特徴的な曲。朝の暖かい日差しから休日の全能感を覚える時のような陽気さがこの曲には溢れていると思う。また、その軽快さに組み込まれた、ピアノといったお洒落な要素もこの曲の魅力的にしている。カートゥーンチックなBGAもポップで見どころがあった。

譜面は乱打だけでなくLNや皿複合なども含んでおり、多要素。1バスでキックを叩かせつつ、その右側では別のメロディーを奏でるという混フレ配置が多い。皿がやはりミスを重ねる要因だった。

 

www.youtube.com

STANK FACER

作者:chilldive

ジャンル:Oldschool / Slap / Funky / Disco

上記のGET OVER IT!と同作者の曲。この曲も軽快さが印象的だが、ポップさ以上にお洒落さが強調されていると感じる。中心となるメロディーやそれを裏で支えるエッジの効いたベースがそういう印象を抱くに一躍寄与していると思う。

譜面は4鍵を中心に左右で別のフレーズを叩かせる混フレ配置が特徴的。1バス+αの形だけでなく、ベース+メロディーといった全体を見れば自らの確固たる土台を持たないような混フレ配置もあって面白かった。

 

www.youtube.com

grode
作者:dandeless

ジャンル:bloom

この曲が醸し出す独特の世界観に魅了されてしまう。懐かしさとともに、不安を喚起させるような要素がある気がする。この不思議な感じがすごく心に沁みる。あと、この曲を聴くとなぜか「Hylics」というゲームが頭に浮かぶ。

譜面は同時押しとともに微連打や皿が配置されており、「素直な譜面」という感想では終わらせてくれない配置だった。ただそれでも、同時押しの快感は指を伝って、甘美な気持ちにさせてくれると思う。同梱譜面数が多く、他にも個性的な譜面があることも特徴的。

 

soundcloud.com

doob for a day

作者:dandeless

ジャンル:fusion

レトロチックなところがありながら、なんとも言い難い独特の雰囲気が漂っており、そこにすごく魅力を感じる。また、bpmが202と割と高めで、それもあってか疾走感がこの曲にはある。荒涼とした大地を車で進んでいくという趣旨のドット絵を自分はイメージしてしまう。
譜面はオーソドックスな乱打配置が中心になっている。1バスの二連打の刻むリズムが心地よい。

 

soundcloud.com

紙飛行機

作者:Mowl

ジャンル:Indie Pop / Indie Folk

アコギの音色とのびやかなボーカルがすごく噛み合った曲だと思う。聴いていると穏やかな気持ちになる。後半以降の盛り上がりもいいね。

譜面はLN配置が特徴的。ラストの穴抜き配置は割と攻めた配置だと思うけど、面白い配置だった。

 

soundcloud.com

orbitalgazer

作者:qfeileadh

ジャンル:REFLUX

瑞々しい音色とゲーム性の高い構成が特徴的な曲だと思う。インプレで書いたように「キラキラした星々の映る宇宙で遊泳しているような感じ」がある。近未来的なイメージを想起させる曲だと思う。あと、今聴くと、割とストーリーチックな曲だと思った。曲調の変化が主人公が冒険の中で出くわす災難やそれを乗り越えようとする勇敢さを表しているような気がする。

譜面は乱打を中心とした配置で構成されている。曲の輪郭をなぞったようなソリッドな配置と複数の音が複合したようなリキッドな配置の切り替えがよかった。特にサビの高速階段配置がいいね。

 

www.youtube.com

Aseptiqa

作者:Reku Mochizuki

ジャンル:qlean room ambient

透明感のある曲調でありながら、どこかエネルギッシュなものを感じる。特に繰り返し鳴らされるシンセサイザーが曲に躍動感を生んでいると思う。そこはReku Mochizuki氏らしさを感じる部分でもあった。

譜面はその躍動感を生んでいるシンセサイザーを拾った乱打配置が中心になっている。二重乱打と3-1のような裏の薄い乱打が交互に配置されているところが特徴的で、特にX配置は乱打の中でも見栄えのある配置だと思う。今見るとキレのある乱打配置をしている。

 

www.youtube.com

Songe-Nuage

作者:qune

ジャンル:CELESTRONIKA

落ち着いたエレクトロニカ。心地よいリズムとシンセサイザーの冷ややかな音色が耳に響き、幻想的な世界観を形作っている。後半になると、流れる雨の描写を過ぎた後、曲の雰囲気は変化し、冷たい感じから雲間から日光が差し込むような晴れやかさを持つようになる。音色や鮮やかな曲の展開が魅力的だった。

譜面は序盤・中盤は乱打を主体としていながら、後半曲の雰囲気が変わった途端にLN複合配置となる。LNは滑らかに続くように配置されていて、LNの存在がいっそう際立っていると思う。

 

www.youtube.com

There

作者:Euphoria Guru with Sobrem

ジャンル:Symphonic metal

聴き心地がいいというか、ただ曲に圧倒される。雄大な女性ボーカルに激しいメタルの要素(?)が組み合わさって、名状したがたい感覚に浸らせてくれる。なんというか互いに結びつくはずのないものが結びついているような。

譜面では暴れまわるドラムを拾った配置が、32分やトリルという形で猛威を奮っている。特にラストの長いトリルは譜面による最後の抵抗のようだった。そこではプレーヤーに対して、スコアを犠牲にして餡蜜するか正確に叩くという危ない橋を渡るかを突きつける。