日記

ツイッター@midnight_s0y

2022-01-01から1年間の記事一覧

11/27,11/28

11/27 st1 Luv of Magical Synth [サテラ×ステラ] フルコン bpm120のガチ押し譜面。そういえばこれがst難易度表初フルコンかも。

11/26

調子がそこまで出ていないと感じた日だったけど、★24にハードをいくつかつけることができたし良かった。

11/23,11/25

11/23 ★1? 3000 Suns -Luminous- bpm148の同時押しが特徴的な譜面。横に広い配置を中心とした譜面で、微連打やズレ配置が展開に絶妙な変化をつけている。この譜面の魅力は、譜面のテーマや形に凝った配置のような譜面製作者の意図が明確に伝わる部分からとい…

11/13~21

自分はこの世界に物質として存在している感覚が薄い。この世界には空間が広がっていて、その空間の一部分を自分という体が占めているということが感覚的に理解できていない。どちらかというと自分の世界の認識は、私を中心にして世界を二次元的な光景として…

11/12

youtu.be 差分を作った。昨年は同様の差分企画で4譜面作ったのだけど、今年はこれだけになった。 この譜面はbpm140の地力系の横に広い配置を基調とした譜面で、そしてそこに所々微連打を加えている。あと、階段の配置などに自分が色っぽいと感じる配置を組み…

11/6

最近、ようやく自分の体の使い方が分かるようになってきた。特に力の調節が下手くそで、すぐに身体が力んでしまうようなことがよくあったのだけど、意識することでちょっとずつマシになってきていると感じる。 11/6は調子の良い日だった。st5クラスの差分を…

11/3,11/4

11/3 ★24? Melotte 333 [Nervous Breakdown] bpm160の微連打が混じった乱打譜面。あまり横に広くない中速乱打を基軸とした譜面だが、鋭い微連打発狂がプレーヤーのゲージを削りにかかる。微連打の配置にはムラがあり、波が押し寄せてくるように穏やかな配置…

11/2

★1? take me to the moon [K2] bpm152の乱打譜面。リード音をなぞった配置が主体の乱打譜面で、音階に沿っていることが分かるような配置が用いられており、安定感のある譜面になっている。ただし、ただの乱打では終わらせないという気持ちを感じさせるような…

10/23~11/1

某所にある美術館の展覧会に行った。近代から現代にかけてのアートを展示するものだったのだけれど、自分にとってそれが非常に鮮烈な体験だったから行き場の無い気持ちをここに記しておく。

10/22

この日辺りからfreq+3とS乱でlaner差分を叩くことを始めた。どっちも練習になりそう。特にS乱のほうは、自分の苦手なガチ押し譜面をやりこなす力を得るのにかなり効果があるように感じる。

10/21

この日の調子は中途半端だった。10/12での地力の減退が未だ大きく響いていた時。表外差分をやってモチベーションを繋いでいた。

10/15、10/18

★1? ねぇ、起きてる? [AwreaK] bpm126の乱打譜面。この譜面の中心はハネリズムに近い形をした乱打で、所々連打も混ぜられており、乱打とともに軽快な叩き心地を生み出している。また、サビ前には吐息をあてた疑似マルチスピンスクラッチがあり、スクラッチ…

10/9、10/14

差分アプロダに長らくアクセスできないので、放置していたOneDriveにダウンロードできない譜面を上げておいた。

10/1,10/2,10/8

10/1 ☆12? Sesame Kingdom [Sesame Princess] bpm162の乱打譜面。同梱Anotherにあたる譜面で、★12ぐらいはあると思う。曲自体は、少女がネズミを追いかけるカートゥーンタッチのBGAが示すように、刺々しさの感じさせない穏やかなものであるが、譜面はそれに…

9/15~9/26(アプロダを除く表外差分篇)

youtu.be 有名な曲だけど難しい差分がないので作った。曲に沿って展開される譜面で、微連打が主役。★15Vantablackを参考にした配置も混ぜた。個人的には後半のガバキック+二重階段からラストにかけての一帯が好き。しかし、ただ思いついた配置を詰め込んだ…

9/15~9/26(アプロダ差分篇)

もうBOFの時期になった。bmsをやったり音源を聴いたりすることで自分もどういう曲があるのかは把握しつつある。まあとりあえず自分は今まで溜めていた記録をブログに書き上げる作業をしなければならない。今回とりあえず直近のアプロダで上がっていた差分に…

9/11

ガチ押しがとても上手かった日。Hexagon差分群のイージーがそれを示している。もうしばらくはこんな日は来ないようような気がする。

9/10

自分がプレーすればプレーするだけリザルトが溜まっていくから、このままじゃ絶対に間に合わねー。変にこだわらなければもっと手早く済ませることができるんだけど、そこに関しては意固地になってしまっている。

9/8

ガチ押し譜面のAAA狙いを始めた。とりあえずst4gazerをAAAまでもっていきたい。

9/7

9/6に引き続いて調子が良かった。

9/6(2)

この日記もできるかぎり毎日書いた方が良いと思った。bmsを放置するとその感覚を忘れるように、文章を書くのも放置すれば感覚を忘れてしまう。数日開けていきなり書こうとすると、苦しい戦いをするはめになる。

9/6(1)

この日はモチベーションが高く、何をプレーしても楽しいと感じた。やった譜面が多かったので、とりあえず(1)ではこの日に遊んだアプロダの差分について書いた。

9/4

st5を三つハードすることができた。将来的にはst5ぐらいの譜面を安定してハードできるようにしたい。

8/25,8/26

8月篇終わり。

8/22、8/23

st3 ShootingStar [INFERNO] bp22 bpm200の乱打譜面。盛り上がる最初のサビで休憩地帯を設けてくれるのが良い。赤い人の作る乱打譜面はなんだかんだ好き。

8/20

bmsの差分大会に参加していた。数人が同じ曲で差分を作るということが新鮮で、良い経験をさせてもらった。結果を見るに、私の立ち位置がリアルに現れていると思う。上には上がいるけど、悪くはない譜面を作るといった感じ。それでも、譜面に対して自分なりに…

8/14

この日も前の日に続けて、自分にしてはかなり上手かった。ハードできる限界がst4~5の間ぐらいで打ち止めになっているから、ここの下限を伸ばしたい。

8/17

st4 gazer [MASTER] ハード 苦手の塊だった譜面がハードできた。あまりにも横認識と腕押しができない自分にとって、この譜面の立て続けに降ってくる同時押しは脅威でしかなく、このブログを始めた時から壁として立ちはだかっていた譜面だった。それもあって…

8/13

SUDつけたら上手くなった。今までひきづってた認識の問題が改善されたのだろう。この日にイージーが点いた上3つは以前から度々狙っていた譜面なのでかなり嬉しい。

8/11

★3? Drumkit Retrospect [reasonable] bpm174の乱打譜面。ノーマル判定に微連打ととっつきずらい要素二つが組み合わさっている。この二つの要素の相性は良く、特に中盤の連続で降って来る二連打は裏拍にひっついていることもあってかなり押しにくい。ここは…